[ 青森県 5泊6日の旅 ] #5 絶景の尻屋崎 & 日本一の砂丘なのに見ることが出来ない『猿ヶ森砂丘』 & 八食センターの七厘村で炭火焼
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 本州最北の大間町を後にして、下北半島を一筆書きすべく、尻屋崎や、猿ヶ森砂丘に立ち寄りながら、本日の目的地「八戸」を目指します。
尻屋崎には、一時は絶滅の危機だった農用馬『寒立馬』が放牧されており、岬の先端には、煉瓦造りの灯台としては日本一の高さを誇る白亜の灯台もあり、とても美しい景色に癒されました。
猿ヶ森砂丘は、鳥取砂丘よりも広大で、日本一の大きさを誇りますが、一般人は立ち入れないので、尻労の集落から砂丘の端っこを覗きに行きました (^^;)
八戸到着後は、食のテーマパーク『八食センター』の七厘村で、炭火焼を楽しみました。
▼ チャンネル登録は、こちら(^^)/
/ @tabisuru_porco
▼ 旅するPorco インスタグラム
/ tabisuru_porco
▼ 撮影機材
SONY FDR-X3000 amzn.to/2LefP7q
SONY DSC-RX100m4 amzn.to/3o6zIff
SONY HDR-CX680 amzn.to/3n0oxna
DJI Pocket2 amzn.to/3b1n4e4
▼ 使用している編集ソフト
VideoStudio 2020 Ultimate amzn.to/2MEZ0E5
#青森県旅行 #尻屋崎 #八食センター #旅するPorco
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
オーディオ ライブラリー帰属表記
Kevin MacLeod の Drankin Song は
CC BY 4.0 ライセンス (creativecommon...) で
ライセンス付与されています。
ソース:incompetech.co...
アーティスト: incompetech.com/
[amazonアソシエイトについて]
旅するPorcoは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
青い空と青い海、その中に立派な白い灯台という風景も素敵ですが、そこに寒立馬が加わる事によって、癒しの一場面を感じました。お馬さんは、仕草も可愛いので時間を忘れるほど楽しかったです。
porcoさんの動画は、次回アップまでの4日間が待ちどうしくて待ちどうしくて、毎回すごーく楽しみにアップの日を待っています。
次回も楽しみにしていますので、これからも頑張って下さい。
いつも観て下さって、ありがとうございます!
もう少し編集のスピードをUP出来ればいいんですけど、今のところ5日ごとのUPが限界です(^^;)
お待たせして申し訳ございませんが、今後もよろしくお願いします(^^)
次回は、雨の八戸編です(^^;)お楽しみに~♪
@@tabisuru_porco いえいえ、編集が遅くて間隔が長いと言ってるのではなく、4日間が待ち遠しいほど、porcoさんの動画が楽しすぎるという事を、伝えたかったのです。
ありがとうございます!
頑張ります(^^)
楽しい旅行ですね。こちらも楽しくなります。ポジティブ活気大事ですね。県外は、物価安いですね。地元物価どんどん上がってます。生活しにくいです。他の県の物価も参考になりました。知らなかったことの発見できて良かったです。ありがとう御座いました。🌺
私は香港から来ました。日本をドライブしながらあなたのチャンネルを見るのが大好きです。 私があなたのルートをたどって青森を訪れることができることを願っています。
ご視聴ありがとうございます!
青森は、美しい景色と美味しいものがいっぱいあるので、おすすめです。
まだまだ青森旅が続きますので、ぜひ最後まで楽しんで下さいね~(^^)/
最近、旅するPorcoさんに、ハマってます。
お二人の楽しい会話が、凄く良いです。
青森に来てくれて、ありがとう。
おはようございます。
青森県は、とってもいい所だと思います(^^)/
まだまだ青森のシリーズは続きますので、飽きずに観てくださいね~♪
海の景色と、馬に癒され🐎ました。バーベキューも、好きなのチョイスして、値段も手頃だし、理想な旅ですねー。
津軽海峡と太平洋が一望できる雄大な景色は、青森ならではですよね。
次回は、食のパラダイスといっても過言ではない八戸で、またまた食べまくりま~す(^^)/
いつも楽しい動画ありがとうございます❗️😄
青い空と白い灯台それに加えて寒立馬、
これはナイス👍ショット‼️
下北の果てにこんな素晴らしい所があるなんて😁
人がほとんど居無いのがいいですね。
ご視聴ありがとうございます(^^)/
尻屋崎は、本当に美しい所でしたぁ~♪
次回は、八戸編です。
美味しいものがたくさん登場しますので、また観て下さいね~(*^。^*)
旅するPorco様❗今晩は😄本当に旦那様は、博学博識、奥様は思い遣りの塊❗羨ましいです😄視聴していて、ほのぼのする動画でした😄有難うございました🙇⤵️⤵️
ご視聴ありがとうございます!
次回は、八戸編です。
美味しいものがたくさん登場しますので、また観て下さいね~(^^)/
まるでハワイのような景色!
とても綺麗なところでしたよ♪
いつも楽しく見ています 音楽と動画がマッチしてます 最高です
ありがとうございます。
これからも、よろしくお願いいたします。
おはようございます🎵
第5話観させて頂きました🎵
下北半島一周絶景続きで凄く
心地良いです🎵
海がめちゃくちゃきれい🎵
青森はこんなにも海がきれいだったんですね!ブルーがとても濃いです😆🎵🎵
八食センターの七輪村いいですね~
炭火で火力もあり炭の香りの付いた
鯖が肉厚でとっても美味しそうでした👍
次回はどうなるのか✨
次回も楽しみにしています❗
いつも素敵な動画配信ありがとうございます🎵
おはようございます(^^)/
次回も、いろいろ食べちゃいますよ~♪でも・・・天気が・・(^^;)
また観てくださいね~(*^_^*)
「寒立馬」知りませんでした、勉強になりますありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます。
テレビ番組で観たことがあるんですが、極寒の中、寒風吹きすさぶ尻屋崎の雪原で、寒さに耐え、じっと立っている様子から「寒立馬」って言われてるそうですよ~(^^)
おはようございます☀😃
素敵な海の風景でした👍
天気も良くドライブ気分が味わえました。
食堂のサバは美味しそう。
おはようございます(^^)/
サバは肉厚で、とっても美味しかったです♪
次回は、いろんな食べ物が出てくるかもです(*^。^*)
また観てくださいね~!
お疲れ様です。
今回の動画も素晴らしいですね。
尻屋崎や猿が森の砂丘には行ったことがありませんので、参考になりました。
食事も楽しい場所を紹介して頂いてありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます。
下北半島は、いろいろ見所があって、楽しかったです♪
次回は八戸編になりますので、お楽しみに~(^^)/
青森にこんな素敵なとこがあるとはしらなかった!
景色グルメ牛!!最高回かも‼️
青森って奥が深いですよね~(笑)
大間からよく八戸まで走りましたね。その太平洋岸は走った事がないので勉強になりました。
こんばんは😄
知らないところ、いい景色を見せて頂いてありがとうございます😆🎶
おじさんは色々と物知りですね✨
拝見していて詳しく説明されていたりするのでスゴいなといつも関心しておりますwww
こんばんは (^^)
日本には、まだまだ美しい所が、いっぱいありますよね~♪
おじさんは、広く、薄~い知識しかありません(笑)
薄いですから、あまり役に立ちません(^^;)
次回も観てくださいね~!
待ってましたー!
またまた楽しい動画ありがとうございます😊
奥さんが『やすくない?』って言った時に、『うんうん、安い』って思わず言ってしまった。笑笑
八食センター楽しかったで~す♪
ええ旅してはりますな~🤗
寒立馬はアブの攻撃に苛立ってたんとちゃいますやろか~?
お二人の会話がほのぼのしてて、楽しくて癒されますが、更に映像が綺麗で素晴らしいです✨
登録させていただきました。
次も楽しみです。
地元民です。
ご視聴ありがとうございます。
映像が綺麗なんじゃなくて、青森県が綺麗なんだと思いますよ~(^^)/
とても素晴らしい所です♪
これからも、よろしくお願いいたします。
寒立馬🐴ズングリしてて可愛いですね😍八戸から長距離ドライブお疲れ様です。お二人の会話を聞きながら🎶寒立馬が現れる瞬間をワクワクしてました(^ ^)
ご視聴ありがとうございます!
尻屋崎でちょうど晴れてくれて、きれいな海と寒立馬が見れてよかったです♪
長距離ドライブのあと、やっと食べれた鯖の炭火焼も最高でした~(^^)/
返信ありがとうございます^_^透き通った青い海も素晴らしかったですね^_^晴れてるときで良かったですね☀️鯖トロトロで美味しそうですね^_^八食センターまで移動した甲斐ありましたね👍次回の牡蠣も美味しそうです。以前八食センターに行った時、市場でその場で食べました。思い出します〜楽しみです(^^)v
次回も、いっぱい美味しいものが登場しますのでお楽しみ~(^^)/
おはようございます🎵
今日も動画UPありがとうございます(^^)
日本一の砂丘が青森なんて知りませんでした(笑) また、次回の動画UP楽しみにしてますね😊
おはようございます(^^)
そうなんです。一般人は立ち入れないですけど、鳥取砂丘の何倍も広いんです。
ただ・・、ちょこっとしか見えませんが・・(笑)
観光で行くなら、絶対、鳥取砂丘です(^^)♪
@@tabisuru_porco
いつもお返事ありがとうございます(*^^*)
そうなんですね!
まずわ、大阪参戦したいですね(笑)
行った事ないので…(照)
いい旅ですね♪次回も楽しみです♪
ありがとうございます(^^)/
次回も、よろしくお願いします♪
風間浦村の海岸で圧倒的に素晴らしい風景で幕開けしたかと思ったら、またまたサル!と思ったら、またアブに遭遇!やはり何か「持ってる二人」ですね。寒立馬っていう馬も初めて知りました。青森の海の色は太平洋側でも西日本とは違う色に見えました。(気のせい?)今回は特に自然の美しさが、あたかもその場に居るかのように素晴らしい映像で拝見出来ました。映像だけ見ると、NHKのハイビジョン制作番組か?って感じで、そこにお二人の軽快な会話がいい感じで絡んでいるのが絶妙ですね!次回も楽しみです♪
尻屋崎の雄大な景色は、素晴らしいですよね。
下北半島は、見所いっぱいでとっても楽しかったです♪
旅の後半では、今度は津軽半島へも行ってみましたので、ぜひ最後まで楽しんで頂けると嬉しいで~す(^^)/
青森にもこんな場所あるのは知らなかった!
宮崎の都井岬に似てますね!
ご視聴ありがとうございます。
白い灯台と青い空、緑の牧草に寒立馬、とってもいいところでした (^^)/
まだ、見てないです、大間なら、行くけど、やはり、元気、に、なれる、💪💪💪💪💪
下北半島と津軽半島の一筆書きの旅、楽しかったです。たくさんの絶景に癒されました♪
@@tabisuru_porco 冬駄目夜、寒いから、😷😷、
あのゲートは何の為にあるんですかねぇ?🙄馬さん、どっちかと言えば、道産子に近い感じの馬ですね〜😊近くに行きたいな〜私絶対近く行ってしまいます😅
海岸線をあんな風に走るの気持ちいいですよね。沖縄とはまた違った綺麗な透明な海😊灯台の所、何故お地蔵さんがいらっしゃるのか気になります。何かある所なんてしょうか……………
あー😭バーベキュー食べたい〜😭1人400円で利用はかなり安いですよ。鯖の干したやつ、初めて見ました。明日の晩ごはん、何か干物にしようかな〜🥰
あのゲートは、時間外は車が入れないように設置してるみたいですよ。
尻屋崎の海の色が、あんなにキレイで驚きました!
灯台までの道は、ホント気持ち良くて、テンションが上がりましたよ~(^^)
八食センターの七厘村は、食材がなくなったら、すぐに買い足しできるのがいいですよね♪
ようこそ下北半島へ。
私は、東京都知事の自粛要請と義母から帰ってくるなと言われ、昨年と今年は帰省できませんでしたが、楽しく拝見しましたよ。
尻屋から八戸のドライブは疲れたでしょう。
ご視聴ありがとうございます。
大間から、尻屋崎経由の八戸までだったので、おじさんは『疲れたぁ〜!』って言ってました(笑)
八戸と言ったら鯖ですよね、おいしそう
次回は有名なあれですか、楽しみにしてます
有名なあれです(笑)
これにあわせて、すべてのスケジュールを決めました(^^)v
北の海って鉛色のイメージがあったけど、青くて綺麗なんだ!!
勘違いしててごめんよう北の海!
とっても綺麗な海でしたよ~(^^)/
サバと云ったら銚子もイメージするのは私だけでしょうか?
サバの開きは美味しそうでス。
下北半島は北海道を感じさせてくれる道路が多かったように思えます。
特に六ケ所村はそんな印象でしたね。
次はどこをどんな風に紹介してもらえますか?
市場の中で好きな食材を買って、炭火で焼いて食べる!楽しかったで~す♪
銚子もサバなんですね!? 千葉のほうにも、機会があれば行ってみたいです(^^)/
👍🏻❤️
関西なら和歌山行かないと見れない海景色じゃないですか?→むつの海岸線
宮崎県の都井岬のゲートは手動式だったなぁ。(´・ω・`)
猿もいますが熊もいますよ😅
日本一の砂丘ですが自衛隊と米軍の射撃場なんです😢